1 | <?php |
||
23 | class Response |
||
24 | { |
||
25 | /** @internal */ |
||
26 | private $parameters = [ |
||
27 | 'utt' => null, |
||
28 | 'yomi' => null, |
||
29 | 'context' => null, |
||
30 | 'mode' => null, |
||
31 | 'da' => null, |
||
32 | ]; |
||
33 | |||
34 | /** |
||
35 | * コンストラクタ |
||
36 | * |
||
37 | * @param \stdClass $response サーバからの応答をJSONデコードしたもの |
||
38 | */ |
||
39 | public function __construct(stdClass $response) |
||
52 | |||
53 | /** |
||
54 | * マジックメソッド __toString |
||
55 | * |
||
56 | * デバッグ等で表示する際に中身がわかるように JSON で返すだけで、 |
||
57 | * 表現そのものに意味はないし依存してはならない |
||
58 | * |
||
59 | * @return string |
||
60 | */ |
||
61 | public function __toString() |
||
71 | |||
72 | /** |
||
73 | * マジックメソッド __get |
||
74 | * |
||
75 | * @param string $key プロパティ取得用のキー |
||
76 | * @return string キーに対応する値 |
||
77 | */ |
||
78 | public function __get($key) |
||
93 | |||
94 | /** |
||
95 | * システムからの返答テキストを取得する |
||
96 | * |
||
97 | * @return string |
||
98 | */ |
||
99 | public function getText() |
||
103 | |||
104 | /** |
||
105 | * 音声合成にシステム返答を読ませるための出力を取得する |
||
106 | * |
||
107 | * @return string |
||
108 | */ |
||
109 | public function getYomi() |
||
113 | |||
114 | /** |
||
115 | * コンテキストIDを取得する |
||
116 | * |
||
117 | * @return string |
||
118 | */ |
||
119 | public function getContext() |
||
123 | |||
124 | /** |
||
125 | * 対話のモードを取得する |
||
126 | * |
||
127 | * @return string |
||
128 | */ |
||
129 | public function getMode() |
||
133 | |||
134 | /** |
||
135 | * ユーザとシステムの対話に対してサーバが付与した番号を取得する |
||
136 | * |
||
137 | * @return int |
||
138 | */ |
||
139 | public function getNumber() |
||
143 | |||
144 | /** |
||
145 | * クラス名(FQCN)を取得 |
||
146 | * |
||
147 | * return string |
||
148 | */ |
||
149 | public static function className() |
||
153 | } |
||
154 |